
最近ブログカスタマイズにはまってる
桜母ちゃんです
難しい事は分からないよ!
設定の仕方だけ知りたいな!

そんな時はにゃん太が解決するなりよ♫

にゃん太はうっかり早とちりさんだし、桜母ちゃんは超初心者だから私もお手伝いするにゃ よろしくにゃん♪
疑問を解決!本日のテーマは
バックアップ用ブログを作る

CSSをカスタマイズしてたら元のデザインに戻せなくなちゃった

バックアップは取ってないなりか?

バックアップの取り方なんて分からないよ

バックアップ用のブログを一つ作れば良いなりよ!

ブログをもう一つ作るの?

はてなブログはpro版はブログが10個まで作れるにゃ!無料版でも3つまで作れるなりよ♫
バックアップ用ブログのメリット

今まで書いてきたブログが消えたり、CSSが崩れて元に戻したかったり
ブログのカスタマイズにはハプニングがつきものにゃ ♫

バックアップ用のブログを作っておけば
いつでも元に戻せて安心ネ!
デメリット

バックアップ用ブログの作り方
- 新しいブログを作る
- バックアップしたいブログをエクスポートする
- バックアップしておく新しいブログにインポートする
- バックアップ完了
1新しいブログをつくる
設定をする
2エクスポートする
3インポートする
4バックアップ完了ブログを確認する

これで安心ね!思い切ってカスタマイズできる!

最後にちゃんとバックアップ出来てるか確認を忘れないでにゃ♫
まとめ
記事をバックアップしておかないとカスタマイズに失敗した時元に戻せない!
新しいブログを作ってバックアップを取っておくのが簡単
はてなブログはproなら10個まで、無料版でも3個までブログが作れる!
バックアップは新しいブログにバックアップをインポートするだけ!
いかがでしたか。少しでも参考になる事が書いてあったら幸いです。
それではまた(^^)/
桜母ちゃんのメインブログ
『桜の一歩!』はこちら
『sakura _nyans』もよろしくにゃ♪
あり日のにゃん太とにゃん子

煮干しを勝手に出して食べたらダメらしいにゃ!

なにぃ!そんなわけにゃい!腹が減ったら死んでしまうではないか!

そうにゃりよね♫

よし解決にゃ♫ポリポリポリ