最近ブログカスタマイズにはまってる
桜母ちゃんです
難しい事は分からないよ!
設定の仕方だけ知りたいな!
そんな時はにゃん太が解決するなりよ♫
にゃん太はうっかり早とちりさんだし、桜母ちゃんは超初心者だから私もお手伝いするにゃ よろしくにゃん♪
疑問を解決!本日のテーマは
テスト用ブログを作る
大変!大変!
CSSを編集してるとこれだ~!って決まるまでに公開してる記事のカスタマイズまでどんどん崩れちゃうっ!
桜母ちゃんテスト用ブログは作ってないなりか?
この間バックアップ用のブログなら作ったけど?
全く同じカスタマイズのブログを作る
バックアップ用の他にもう一つテスト用が必要にゃ♫
テスト用って事はそっちのブログでCSSを試してみて成功したら本当のブログにもやってみたら良いって事?
テスト用ブログを作るメリット
そうにゃ♫
何回も試せるからじっくり取り組めるしやってみないと分からないことはぶっつけ本番より練習があった方がよくにゃい?
テスト用ブログはメリットだらけにゃ♫
テスト用ブログを作るデメリット
バックアップ用と同じで作れるブログの数が一つ減るなりけどにゃ
どうしてもブログ数が減ってイヤなときは バックアップを別の場所にとって、テストブログは全く同じカスタマイズではてなブログで作った方が良いなりよ♫
テストブログの作り方
設定をする
ブログ名とブログアイコン以外は全て同じ設定にする
ブログ名とブログアイコン以外はぜーんぶ同じ設定にするなりよ!
テーマもぜーんぶおなじにするにゃ♫
まとめ
CSSを触る前に必ずテスト用ブログを作る!
テスト用ブログでは何度も調節が出来る!
ブログ名とブログアイコン以外は全部同じ設定にする!
いかがでしたか。少しでも参考になる事が書いてあったら幸いです。
それではまた(^^)/
桜母ちゃんのメインブログ
『桜の一歩!』はこちら
『sakura _nyans』もよろしくにゃ♪
ある日のにゃん太とにゃん子
窓際気持ちえ~にゃ~♫サイコーだにゃ~♫何かちっこいの飛んできたなりよ~カッカッカッカッ
虫見て興奮するんじゃないなりよ カッカッカッってにゃん太、変な鳴き方してるなりよ!
あ、カラスがいるなりよ!
カカカカカカッ!!(大興奮)
にゃん子も変な鳴き方してるなり♫www